赤間地区コミュニティ

赤間地区コミュニティ運営協議会
 住所   宗像市赤間2丁目3-1
 電話番号 (0940)39-7051
 FAX  (0940)39-7052
 開館時間 午前9時~午後10時
   

広報紙

wawawa(話和輪)237-300

●(第251号)新体制の船出 コミュニティ総会開催

www_251ダウンロード
wawawa(話和輪)237-300

●(第250号)令和7年度 赤間地区区長会です

www_250ダウンロード
wawawa(話和輪)237-300

●(第249号)唐津街道赤間宿まつり開催

www_249ダウンロード
wawawa(話和輪)237-300

●(第248号)私も聞きたい 自治会ってなーに?

wawawa(話和輪)237-300

(第247号)手先を使う 会話を楽しむ 押し花アートの時間

wawawa(話和輪)237-300

(第246号)笑顔がいっぱい!ボウリングで世代間交流

wawawa(話和輪)237-300

(第245号)子どもから大人まで楽しんだコミュニティ文化祭

wawawa(話和輪)237-300

(第244号)掘り出し物がいっぱい!わくわくフリマ

wawawa(話和輪)237-300

(第243号)戦後79年 平和のタスキをみんなでつなぐ

wawawa(話和輪)237-300

(第242号)大盛況!ニュースポーツ大会

wawawa(話和輪)237-300

(第241号)防災や地域活性化のヒントを求めて

wawawa(話和輪)237-300

(第240号)赤ちゃんもママもリラックス ベビーマッサージ教室開催

wawawa(話和輪)237-300

(第239号)新年度始動 コミュニティ総会開催

wawawa(話和輪)237-300

(第238号)令和6年度 赤間地区区長会です

wawawa(話和輪)237-300

(第237号)赤間宿の魅力を再発見の二日間 唐津街道赤間宿まつり開催

広報紙

(第236号)住民で作った地区防災マップ・タイムラインが完成しました!

広報紙

(第235号)4年ぶりの新春のつどい 新たな第一歩

広報紙

(第234号)赤間地区コミュニティシンボルマーク決定!!

広報紙

(第233号)赤間地区コミュニティ20周年記念文化祭

広報紙

(第232号)みんなで地域をきれいに!赤間地区釣川クリーン作戦

広報紙

(第231号)地域のお祭り復活の夏!

広報紙

(第230号)元気はつらつ!ニュースポーツ大会

広報紙

(第229号)赤間地区コミュニティ 20周年記念事業始動!

広報紙

(第228号)令和5年度 新体制でスタート

広報紙

(第227号)赤間地区コミュニティの部会活動の要~部会長紹介~

広報紙

(第226号)赤間地区区長会です!

広報紙

(第225号)再開 赤間宿まつり

広報紙

(第224号)自治会の運営と在り方について考える

広報紙

(第223号)大成功!みんなで作りあげたウォークラリー

広報紙

(第222号)初めての試み ボウリングで世代間交流

広報紙

(第221号)3年ぶりに開催!コミュニティ文化祭

広報紙

(第220号)命の源 釣川をみんなで守ろう

広報紙

(第219号)見て聞いて探検! 赤間宿まち歩き

広報紙

(第218号)コミュニティ・スクールがスタート!

広報紙

(第217号)少しずつ活動再開

広報紙

(第216号)対面開催できたコミュニティ総会

広報紙

(第215号)赤間地区区長会の紹介です

広報紙

(第214号)災害時の車両一時避難場所

広報紙

(第213号)地域で見守ろう 子どもの安全

広報紙

(第212号)私たちにできること! SDGsについて

広報紙

(第211号)地域の思い出 輝く赤間っ子

広報紙

(第210号)一歩ずつ 地域で出来る取り組みを

広報紙

(第209号)初めてのスマホ体験講座

広報紙

(第208号)2年ぶりの開催 赤間地区釣川クリーン作戦

広報紙

(第207号)地域で助け合う防災訓練

広報紙

(第206号)目指せ!輝く赤間っ子

広報紙

(第205号)赤間地区区長会の紹介です

広報紙

(第204号)みんなで作る! いつまでも住み続けたいまち

広報紙

(第203号)令和3年度の主な事業計画

広報紙

(第202号)目指せ元気に100歳! 健康測定会